EVENT

中国語教育・学習に関するイベント情報を掲載しています。

  1. HOME
  2. イベント
  3. 慶應義塾大学外国語教育研究センター主催 多様な外国教育に取り組む教師向けワークショップ ―来年度の授業計画を立ててみる―

慶應義塾大学外国語教育研究センター主催 多様な外国教育に取り組む教師向けワークショップ ―来年度の授業計画を立ててみる―

慶應義塾大学外国語教育研究センター主催
多様な外国教育に取り組む教師向けワークショップ
―来年度の授業計画を立ててみる

テーマ:中等教育における資質・能力の育成をめざした多言語教育の試み

事業の経緯と主旨
 慶應義塾大学外国語教育研究センターは平成29年度より、文部科学省の委託を受け(令和2年度のみセンター主催事業として)、高等学校における多言語教育促進のための研究開発を進めてきました。
 これまで、神奈川県、東京都、埼玉県の高校を研究校に指定し、ドイツ語、フランス語、韓国語、中国語、スペイン語に携わる高校の教師、大学関係者、および本プロジェクトに関心のある高校の教師とともに、新しい学習指導要領が掲げる「資質・能力」の育成を中心とした、パフォーマンス評価を取り入れた授業づくりについて議論を重ねてきました。
 つきましては、今年度は、これまでの研究に貫かれている「資質・能力」の育成について改めて考え、その育成のための授業のあり方について広くみなさまと意見交換をすること、そしてみなさまの授業実践にも活用していただくことを目的に、下記のとおり2度のワークショップを開催することといたしました。
第1回WSでは、新学習指導要領にも関わり、『資質・能力と学びのメカニズム』の著者でもある、上智大学の奈須正裕教授にご講演いただいくとともに、慶應プロジェクトが研究開発した指導案のフォーマットについて、皆様と共有します。第2回WSでは、それぞれの単元指導案の作成に取り組みます。
昨年度に続き今回もオンラインのかたちでの実施となりますので、より多くのみなさまに参加していただけるかたちでのWSが実施できるものと期待しています。

日時:第1回 2022年1月23日(日)13:00~17:00
   第2回 2022年2月27日(日)13:00~17:00
会場:オンライン(Zoom使用)
対象者:外国語教育に関心のある方
定 員:50名(先着順とさせていただきます)
※2回とも参加の方を優先させていただきますが、各回のみの参加も受け付けます。第2回のみお申し込みの方は、第1回の録画をご覧のうえご参加いただきます。
参加費:無料
申し込み:以下のフォームよりお申し込みください

https://bit.ly/3sKkp0Y
※締切り2022年1月20日(木) 

  • プログラム:
    第1回
    13:00 開会およびWSの概要説明
    13:05~14:20 奈須正裕先生ご講演
    14:20~15:10 授業づくりのためのフォーマットについて
    ※慶應プロジェクトが研究開発した指導案のフォーマットを紹介します
    15:10~15:25 休憩
    15:25~16:25 グループワーク
    16:25~16:55 グループワークの内容を共有
    16:55~17:00 総括・閉会/事務連絡

    第2回
    13:00~13:15 開会およびWSの概要説明
    13:15~14:15 グループワーク(1回目)
    ※2回のグループワークでは、慶應プロジェクトの研究担当者の実践例も交えながら、それぞれの指導案作成に取り組みます。
    14:15~14:25 休憩
    14:25~15:40 グループワーク(2回目)
    15:40~16:30 グループワークの内容を共有
    16:30~16:55 総括
    16:55~17:00 閉会、事務連絡

    主催:慶應義塾大学外国語教育研究センター

  • 関連イベント

    検索

    ログイン